10月に食べたい栗(くり)|腎を養い足腰を強くする秋の栄養薬膳と簡単レシピ

10月に食べたい栗(くり)|腎を養い足腰を強くする秋の栄養薬膳と簡単レシピ
10月に食べたい栗(くり)|腎を養い足腰を強くする秋の栄養薬膳と簡単レシピ

 

松阪(まつさか)大笑いおかんのわーちゃんです。

 

三重県松阪市(まつさかし)で「1日15分で心身が楽になる!笑いで組織を元気に!」活動しています。

 

作り笑いでも本物の笑いと同じ効果があると科学的に証明されています。

 

オンライン開催は2000回以上1万5千人以上の実績

 

一緒に大笑いして免疫力アップしていきましょう!

 

「ひとりでは笑えないよ」いう方は、動画見て一緒に笑ってみてくださいね。

 

お問い合わせは、LINEからお気軽にどうぞ。

友だち追加

10月に食べたい栗(くり)|腎を養い足腰を強くする秋の栄養薬膳と簡単レシピ

秋も本格化する10月。朝晩の冷え込みとともに、足腰のだるさ、疲れやすさ、気力の低下を感じていませんか?そんなときに体の内側からしっかり支えてくれるのが「栗(くり)」です。薬膳では“補腎強筋(ほじんきょうきん)”の食材とされ、体の基礎力を整える秋のパワーフードです。

10月に食べたい栗(くり)|腎を養い足腰を強くする秋の栄養薬膳と簡単レシピ
10月に食べたい栗(くり)|腎を養い足腰を強くする秋の栄養薬膳と簡単レシピ
栗は、なぜ10月におすすめ?

栗は薬膳で「甘・温」の性質を持ち、腎を補い、足腰を丈夫にし、冷えや疲労感をやわらげる働きがあります。

・ビタミンB1やカリウムが豊富で、疲労回復&むくみ予防に◎
・でんぷん質が体をあたため、持続的なエネルギーに
・甘味があり、スイーツやおかずにも使える万能食材

簡単レシピ:栗の塩バターごはん

 材料(2合分)

  • 生栗または蒸し栗…150g(皮をむく)

  • 米…2合

  • 塩…小さじ1/2

  • バター…10g

  • 水…炊飯器の通常の水加減

作り方

  1. 米をといで炊飯器に入れ、塩・栗・水を加えて炊く

  2. 炊き上がったらバターを加えて軽く混ぜる

ポイント:甘みと塩気、コクが絶妙な秋のごちそうごはん!

栗の塩バターごはん
栗の塩バターごはん
食べるおすすめのタイミング

・疲れが抜けない朝や、冷えを感じる夕方に
・行楽やお弁当にもおすすめのスタミナメニュー
・スープ、煮物、和菓子、洋菓子にもアレンジ自在!

笑いヨガでアップ!

 栗を取り入れることで、下半身がしっかり整い、体に安定感が出てきます。気力・体力がじんわり湧き上がり、冬に向けた準備も万全に。

 

笑いヨガとの組み合わせ

 

 

「どんぐりころころ笑い」がおすすめ。
両手で栗やどんぐりを転がすような動きをしながら「ころころ〜、フフフ〜、ハハハ〜」と笑えば、腰回りのエネルギーが活性化し、全身がポカポカに。

どんぐりころころ笑い
どんぐりころころ笑い
まとめ

10月の冷えと疲れには、栗で“腎を養い、足腰に力を”。秋の薬膳習慣で、元気とぬくもりのある毎日をつくっていきましょう!

「 1日15分の大笑いが健康に効果がある」と科学的にも証明されています。

お問い合わせは、LINEからお気軽にどうぞ。

友だち追加

笑いヨガ参加者の感想

 

 ・初めは、なかなか笑えなかったけど、だんだん笑えるようになった。

 

リラクゼーションの時、気持ち良くて寝てきそうになった。こんな時間が大切ですね。

 

・久しぶりにこんなに笑った。以外に笑えるもんですね

 

・お腹の底から笑えて、楽しかった。血色が良くなった。

 

・また、参加したい

 

ピンクののぼりが目印です!

↓↓↓

みえ松阪笑いヨガくらぶ のぼり
みえ松阪笑いヨガくらぶ のぼり
笑いヨガ(ラフターヨガ)を一緒にやってみませんか?

 朝に声を出して笑うと、気持ちが明るくなって1日が前向きに始まります

 

笑いヨガは、年齢に関係なくできる元気の習慣

 

脳も体もいきいきして、やる気もアップ!

 

今日の元気は、今日の笑いから

 

さあ、一緒に笑ってみませんか?

 

YouTube毎日配信中ですhttps://www.youtube.com/channel/UCMVCIEaLNG2geNVQtIq1xZQ/videos

 

あなたの職場やコミュニティで笑いヨガ体験もしていただけます。

出張体験のご案内は、こちらをご覧下さい。

 

笑いヨガの講師になれる笑いヨガリーダーの資格が2日間で取れます。毎月開催中!!

■詳しくはこちらから

 

お問い合わせは、LINEからお気軽にどうぞ。

友だち追加

 

LINEをやっていない方はこちらからどうぞ

       


会社概要

笑いと健康の研究所・みえ松阪笑いヨガくらぶ
 〒515-0019

三重県松阪市中央町344-1
TEL: 090-2610-8953

FAX: 059-993-7184

メール:himawarosmile8@gmail.com

最寄駅:近鉄・JR松阪駅下車 徒歩10分

 

関連事業

実践派創業・起業アドバイス

■個人事業主動画作成アドバイス

■zoomの使い方アドバイス

 

笑いと健康の研究所
笑いと健康の研究所
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。