
松阪(まつさか)大笑いおかんのわーちゃんです。
三重県松阪市(まつさかし)で「1日15分で心身が楽になる!笑いで組織を元気に!」活動しています。
作り笑いでも本物の笑いと同じ効果があると科学的に証明されています。
オンライン開催は2000回以上1万5千人以上の実績
一緒に大笑いして免疫力アップしていきましょう!
「ひとりでは笑えないよ」いう方は、動画見て一緒に笑ってみてくださいね。
秋は朝晩の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい季節。
元気に秋を過ごすためには、どんな体調管理が大切でしょうか?
-
衣服で温度調節をする
-
気温に関係なく薄着をする
-
朝食を抜く
1. 衣服で温度調節をする
秋は日中と朝晩で気温差が大きくなりやすい季節です。
体温調節ができるよう、脱ぎ着しやすい服装を心がけることで、体調を崩しにくくなります!
-
朝晩は軽く羽織れる上着を持ち歩く
-
寒さを感じたらすぐに重ね着をする
-
体を冷やさないよう温かい飲み物をとる
体調を崩しにくくなり、秋の行事や旅行も思いきり楽しめます!
いつでも元気な自分で、周りの人とも楽しく過ごせます。
笑いヨガで体を動かしながら笑うと、血行が促進されて体温が上がります。
免疫力アップにもつながり、季節の変わり目でも元気をキープ!
-
両手をこすり合わせて温めながら「ハハハ〜」と笑う
-
手を胸や肩に当て、ポカポカを感じながらさらに笑う
-
全身が温かくなるイメージで!
※動きながら笑うことで、自然に体温が上がります!

秋の体調管理には、衣服でしっかり温度調節することがポイント!
笑いヨガやライオンあくびも取り入れて、季節の変わり目を元気に乗り切りましょう。
「 1日15分の大笑いが健康に効果がある」と科学的にも証明されています。
・初めは、なかなか笑えなかったけど、だんだん笑えるようになった。
・リラクゼーションの時、気持ち良くて寝てきそうになった。こんな時間が大切ですね。
・久しぶりにこんなに笑った。以外に笑えるもんですね
・お腹の底から笑えて、楽しかった。血色が良くなった。
・また、参加したい

ピンクののぼりが目印です!
↓↓↓

笑いの力でストレス解消して、心身を健やかに!職場のみなさまのメンタルヘルスに!
職場のみなさまの幸せとコミュニケーション力アップのために取り入れてみませんか?
YouTube毎日配信中です→https://www.youtube.com/channel/UCMVCIEaLNG2geNVQtIq1xZQ/videos
笑いヨガ出張体験講座開催中!!
あなたの職場やコミュニティで笑いヨガ体験もしていただけます。
笑いヨガの講師になれる笑いヨガリーダーの資格が2日間で取れます。毎月開催中!!
お問い合わせは、LINEからお気軽にどうぞ。
LINEをやっていない方はこちらからどうぞ
↓
コメントをお書きください